研究所案内

代表挨拶

皆さまには平素より格別のお引き立てを賜わり、誠にありがとうございます。
 弊社は沖縄銀行の調査部門を母体に設立されたシンクタンクであり、「地域のことは 地域で考えよう」という経営理念のもと、地域経済の発展と共に歩んできました。
 足もとの沖縄県経済は、基幹産業である観光業において国内客が2024年後半からコロナ禍前を上回る水準で推移しており、外国客も国際航空路線やクルーズ船の回復に伴って増加すると想定されています。個人消費も堅調に推移すると見込まれており、2025年も引き続き拡大基調が続くと予想します。企業の経営環境としては、物価上昇や人手不足への対応が課題ですが、需要が堅調に推移すると見込まれる中で適切な価格転嫁ができれば賃上げと景気拡大の好循環が期待できます。
 このような環境認識のもと、弊社が所属するおきなわフィナンシャルグループは、「成長の共創 ~おきなわの成長をともに創る~」をグループスローガンに掲げ、地域社会の価値向上に取り組んで参ります。
 今後もより一層、地域に根ざし、貢献できるよう鋭意努力してまいりますので、引き続きご指導、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社おきぎん経済研究所代表取締役社長垣花 秀毅

職員紹介

おきぎん経済研究所では、沖縄の経済・産業・暮らしを多角的に分析し、持続可能な地域社会の実現に向けた提言を行っています。沖縄の「今」と「これから」を見据え、それぞれの専門や関心分野を通じて、調査・分析を行い、地域の課題解決に躍動する職員を紹介いたします。

事業内容

  1. 親銀行(沖縄銀行)からの受託業務

    銀行業務本体支援事業(カトレアクラブ事務局を含む)

  2. 外部からの受託業務

    外部機関・会社からの受託調査業務
    各種経済経営講演

  3. その他

    地域貢献事業(県・大学での講師、公共機関における各種委員参画等)

概要

会社名

株式会社 おきぎん経済研究所

代表者

代表取締役社長  垣花 秀毅

所在地

〒900-0013
沖縄県那覇市牧志1-3-45 牧志ビル3階

TEL / FAX

TEL:098-869-8711
FAX:098-869-2200

設立

2004年1月26日

資本金

1,000万円

株主

沖縄銀行

従業員数

11名

役員

取締役会長  崎山 泰美
取 締 役  上地 龍太
監 査 役  佐喜真 裕

アドバイザー

伊藤 元重   東京大学名誉教授
宮城 和宏   沖縄国際大学教授
本村 真    琉球大学教授
獺口 浩一   琉球大学教授

沿革

2004年1月26日

株式会社おきぎん経済研究所設立

2010年11月20日

事務所を那覇市樋川から那覇市牧志(牧志ビル3階)へ移転

アクセス

公共機関(バス・モノレール)でお越しの場合

那覇市内線「てんぶす前」バス停より徒歩5分
市外線「松尾」バス停より徒歩10分
ゆいレール「美栄橋」駅より徒歩10分

車でお越しの場合

那覇空港からの所要時間 20~25分
※駐車場をご利用の際は、牧志ビル隣の「国際通りに1番近い駐車場」をご利用ください。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード